
18日、朝から受けてきました。併願で午前中に4・5級を60分で100問。午後に3級90分で同じく100問。
現在3級までしかなく来年には2級、さらに翌年1級が設けられるそうだ。
問題は持って帰っていいとのことだったので帰宅して答え合わせしました。
5級は正解が60%、4級は70%で合格。僕は正解が不明なのを含めても90点!間違えなく4級合格でしょう。
さて
3級。
難しかった...。
これも70%で合格。で、同じく正解が不明なのを含めて75点。結構ギリギリ...。安心できないですね〜。
発表は1月だそうで待ち遠しい。
写真は問題と公式教本と模擬問題集。
この一週間机に向かって猛勉強してました。学生の頃でもこんなに勉強したことなかったですよ。っていうのも一週間前にミクシーで集まった勉強会で模擬試験をやったんですがこれが惨敗でして...。かなり危機感を感じての猛勉強。
僕のブラッドB魂が炸裂!
なんでこんなに集中できるのか自分でも不・思・議ちゃん。
もはや音楽よりも楽しいかも...って問題発言!
さて
今回も行く場所は女の園だった訳ですが、試験が終わるとどっと人が退室しトイレも大変なことに。何も躊躇なく殿方トイレを使っているのにはなんとも...。男の僕が入りにくい状態。
受講者は何人いたんだろう。某大学一棟使ってたから1000人以上はいると思うけど、男の率は2%あるかないか。着物率は5%ってとこですかね。僕はもちろん着物でした。男で着物は見た感じたぶん僕だけ。
みんな着物の素晴らしさを認識した上でこの試験受けてるんだから着て来てほしかったですね。残念でした。