Profile
着物着付師であり、ギター弾きでもあります。
生年月日:’69・7・31 血液型:B 身長 :183cm 体重 :70kg 利き手:左利き(ギターは右) 特技 :着物着付け 日曜大工 好きなこと:上品、きれいな物、 嫌いなこと:下品、歩きタバコ、ポイ捨て、語尾上げ、”ら”抜き言葉 経歴 14歳、ギターを手にする。 20歳、岡林信康のバックをつとめプロデビュー。 24歳、リットーミュージックオーディションでインスト部門最優秀賞受賞。 26歳、ポリスターレコード/吉本興業所属バンド『brats on B』を経て、 33歳、森山良子など、数々のアーティストとのサポートを手掛け、 現在、平行してfermail(フェルメール)という女性Voとのユニットを結成活動中。 さらに最近では毬華(marihana)というユニットを組んで着物と音楽をコラボした活動してます。 リンク Now On Sale ★FERMAILのCD『andante』がWebにて販売中です! 1.南風 (2007 BOSSA-noVersion):試聴 2.mon cheri 〜思い出に抱きしめられて〜:試聴 3.アンダンテ:試聴 4.マーメイド:試聴 5.花日和:試聴 6.そばにいるよ:試聴 ※この試聴はMP3でデータを小さくしているためお聞き苦しい点がございますがご了承ください。 6曲入りで¥1,200-(税込) お買い求めはコチラ カテゴリ
全体 日記 ライブ情報 リリース on AIR 夕飯日記 教室からのお知らせ 着付作品 YOU TUBE ウクレレ製作日記 本日のコーディネート ライブ後記 お仕立て 着物ばなし 旅録Tabilog お知らせ 今日の京ちゃん 今日のコーディネート 美容師さんのための着付教室 和裁 美容師さんのための着付け教室 お客様写真 花日記 お客様の着せ付け お仕立て 以前の記事
2021年 10月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
昨日第8回 武市昌子杯 振袖・留袖着付技術選手権の留袖部門に出場しました!
朝6時起きで朝食とメイク&着物に着替え10時に国分寺の会場入り。遠い場所でした。南武線苦手かも...。 やはり女性だけでしたね。MEN'Sは一人もおらず私が女形で行くこともインプットしたなかったから多少動揺していた模様です(笑) モデルさんとはくじでひいてそれぞれに割り当てられます。 今回のお相手は、 平成生まれかよ〜!しかもかなり童顔。 って21歳の子が留袖〜。あまりにリアルじゃないので衿合わせとか衣紋の抜き具合とかどうするものかと悩みました...。 控え室での私の心は置き場がなくてポツンとひとりぼっちで耐え難いものがありましたね。着物姿は私だけ〜。 モデルさんと仲良くなりたかったけどおとなしい方なのか私の容姿に引いているのかどうも心を開いて下さらず...。回りの人たちは和気あいあいとしていて羨ましかったな〜。 で、 リハーサルや着付けの準備をして刻々と本番に近づいてきます。 長襦袢までは控え室で着替えます。 15分の制限時間。ここは余裕なんです。 そしていよいよステージで長襦袢から仕上げまで着付けます。制限時間20分 いつものやり方で落ち着いてやったので時間内に終わりました。 でも練習はボディーだったので生身の人間とはだいぶ違います。思った通りにはうまくきまらないですね。 失敗しちゃったところがやはり衿の部分かな...。ここは一番難しいです。 ホッとしたせいか控え室に戻ると選手、モデルさんどうし、声かけあってリラックスした雰囲気に。私も声かけたりかけてくれたり...。着物姿を褒めて下さったりみんな興味津々だったみたい。ひとり名刺交換すると他からもぞろぞろと寄って来て囲まれました(笑)早く言ってくれたらいいのに...。あの最初の孤立感は何。 授賞式、段取りがいまいちでしたね〜。土足のスペースに我々技術者は座らされ(私は着物なので草履を脱いで正座)ゴザがあったらまるで大岡様のお白州のようでした。 残念ながら受賞はなりませんでしたけれども、エントリーしてよかったと思います。 とっても勉強になった一日でした。自分で言うのもなんですがレベルの差はそうたいしてなかったかと思います。 たくさん練習したおかげで早く着せつけるコツも自分なりに解明したし、今後の仕事に役立てます。 そしてもっともっとキレイに楽に着せ付けられるようにあらためて頑張って行こうと思いました。 遠くから観に来ていただいた生徒さん、 観に来られなかったけどエールを送ってくれた方々、 山野着付け教室で一緒だった仲間にお会いできたこと、 本当に嬉しかったです。心強かった!! ありがとうございました! ![]() 僅かな手勢で新宿ミュンヘンにてビール 超うま〜の図。化粧落ちてぼろぼろ...(泣)
by naoya870
| 2011-11-23 13:07
| 日記
![]()
|
ファン申請 |
||